占い師>カウンセラー

皆様こんにちは!Assertivetalk進路カウンセラーの佐々木です!

皆様は仕事とか人間関係で悩んだ時は、誰に相談しますか?

同僚 話しやすい上司 恩師 友人 家族 カウンセラー 占い師 など色んな人がいますよね!

以前、カウンセラー仲間が、「資格をアピールしても相談されたことがない!」「産業カウンセラーキャリアコンサルタント有資格者を胡散臭がるくせに、占い師のことは信用する人が多い!」と嘆いていたのを覚えています。

かく言う私も20代の頃は、時々友人とショッピングセンターの最上階にある占い館みたいなところに行って、鑑定を受けていました。

よく当たると有名な占い師で、芸能人の鑑定も行ったことがあると聞いていたので、当時は結構信じていましたし、できるだけ占い師にアドバイスされた通りに行動していたこともありました。(笑)

しかし、当時仲良くしていた同僚から言われたある一言で、私は「占いは未来に焦点を当ててモチベーションをアップさせるもの」だと割り切って考えるようになりました。

同僚は、『占い』に対してこのようなことを言っていました。

・同僚「占い師は全員に当てはまることを言っていて、あたかも当たっているように思わせるのが上手いだけだよ。」

 (例1)あなたは社交的で誰とでも気さくに話すタイプだけれども、実は繊細な一面もあるね!

 (例2)あなたは普段は聞き上手で周りを見て行動するタイプだけれども、いざとなったらリーダーシップを発揮する頼もしい一面がありますね!

など。

↑確かにそうです!

いくら社交的な人でも、たまには落ち込んだり、細かいことが気になることもあるでしょうし、聞き上手な人だって、どんなときも聞き役ということはあり得ませんし、自分の意見を言って周囲を取り纏める瞬間もあるでしょう!

それでもカウンセラーを頼らない理由

【1つ目の理由】

カウンセリングは敷居が高いと感じているからです

悩んでいるけれども、カウンセリングに行くのはすごく敷居が高いと感じている人が多いのです。「メンヘラと思われたくない」「精神異常者と思われたくない!」など、カウンセリングに行くという行為を「恥」と思っているのです。

さらに、何らかのカウンセリング資格を持っている人でさえも、「人にカウンセリングをすることはカッコいいけれども受けるのは恥ずかしい事だ」と言って受けたがらないケースもあります。(カウンセラー自身がカウンセリングを受けることに偏見を持っている)おかしな話ですが…

【2つ目の理由】

占い師と違って、具体的なアドバイスをもらえないからです。

カウンセラーは断定やアドバイスをするのではなく、「聴く」のが主な仕事なので、「未来に向かってこうしなさい!」とは言はないのです。

【3つ目の理由】

仕事の悩みは、同じ仕事をしている人でないとわからない!というケースです。

特に、あまり人に知られていない珍しい仕事をしている人であれば、同じ境遇の人でないと理解してもらえないという思いから、カウンセリング資格を持ってなくてもいいから同じ経験をした人に相談したいようです。

ただ、このタイプの人であれば、プライベートな悩みであればカウンセリングを受けることも検討してくれそうです。

占い師を頼る理由

占いであれば、友達と一緒に行くぐらい敷居が低い(偏見を持たれにくい)からカウンセリングよりも気軽なものになっているのだと思います。

また、繰り返しになりますが、占い師は「〇〇しなさい。そうすれば良くなる!」と断定的に言ってくれるからです。

「今年、西の方向に旅行に行けば、良いことがある!」

「このお守りを身に着けていれば、パワハラ上司とうまく離れられる!」

ピンク色の服を着れば、数か月後にはあなたに彼氏が出来るでしょう!」

など統計に基づいて具体的な行動を示してくれるからです。

カウンセリングとは

カウンセリングは、幸せになる方法とか、嫌な上司と離れる方法みたいなものを教えてくれるところではありませんが、どうやって目の前の困難と向き合っていくか。どうやって目標に向かっていくかを一緒に考えてくれるところです。

答えは自分の中にあるというのが、占いとの違いです。

人は、たくさんのことを考えて言葉に出している一方で、無意識の中に押さえ込んでいる言葉に出せない願望・不満などもたくさんあります

その無意識の中に押さえ込んでいるモノに気付くことで、これからどうしていくか一緒に考えてもらうことが出来ます

意外と、その無意識が結構大事で、それを意識化することで、本当にやりたいことが見つかったり、今やっていることが実はやりたくない事だと気づくことができるのです。

ですので、カウンセリングも占いのように気軽に行けるようなモノになってほしいなと思っております。

最後まで読んで下さりありがとうございました。